App Engine のFlexible 環境が高すぎて(f1-smallと同じスペックで月4,000円超)こりゃ厳しいと思い、GCEに逃げることにした。 ロードバランサーとかも組み込まれているようなので、アクセス数がそ […]
タグ: GCP
Cloud Build を使ってみた
https://cloud.google.com/cloud-build/?hl=ja コンテナイメージを作る用のサービスらしいが、他にも色々できる。 https://cloud.google.com/cloud-bui […]
Terraform を使って GCE のインスタンスを作成する
事前準備 API とサービス > 認証情報 認証情報を作成 → サービスアカウントキー Comupute Engine default service account を選択して JSON 形式で作成する。 Terraf […]
竹丼が再起動しなくなったので zone を移動したかったけどダメだった話
竹丼が死んでいるという報告があったので見に行ったら死んでいたので起動コマンドを叩いたらエラーになった。 ERROR: (gcloud.compute.instances.start) The zone ‘projects […]
App Engine の 503 エラーの原因がわかりにくかった話
ハマった割に全然情報がなさそうだったので備忘録がてらまとめておく。 Standard 環境については使ったことがないので知らない。 何が起きたかと言うと、 App Engine をバージョン停止 → 起動を行うとサーバー […]
Google Cloud SQL でデータベースが削除できなくなった
テスト用に動かしていて、一度作り直そうと思ってブラウザのコンソールから削除しようとしたら「不明なエラーが発生しました。」とだけ表示された。 エラーログを見たら “ERROR: must be owner of datab […]
App Engine + Cloud SQL + Cloud Storage で脱 Heroku をした
Heroku から離れる経緯 使っていて良い点 簡単に deploy できてとても良い DB との接続も簡単 気になった点 東京リージョンが個人だと使えない(?)エンタープライズ契約だと使えるらしいけど個人では…。 独自 […]
GCE で docker を使ってみた
これのために POstgreSQL 10系をどうしても使いたかったのが発端。 Cloud SQL 使えば? ちら見したら 9.6 だったので却下。 ちなみに AWS も10系ではなかった。 サポートなくてもいいから使わせ […]