ラズベリーパイ始めました。

ちょっとやりたいことがあったのでラズベリーパイを買った。

MicroSDカードのフォーマット

exFat形式でフォーマットして NOOBS 経由で Raspbian を入れようと https://www.raspberrypi.org/downloads/ からダウンロードして展開したものをSDカードにコピーした。

電源入れてもつかない…。

こちらの記事によるとFAT32じゃないとだめらしい。

でも exFAT が良いよね、ということで NOOBS 経由はやめて、RASPBIAN STRETCH LITE をダウンロードした。コマンドだけ叩ければ良いので LITE を選んだ。

起動

USB キーボード、HDMI ケーブル、MicroSD カードを挿しておいて、Anker の充電器につないだ microUSB ケーブルを挿す。

電源ボタンは特になくて microUSB を挿すと起動するらしい。

ちなみにキーボードはロジクールの無線キーボードでも認識してくれた。

初期ユーザーとパスワードは https://www.raspberrypi.org/documentation/linux/usage/users.md に書いてあった。

user: pi
password: raspberry

ログインできた!

SSH を有効にする

毎回繋いでっていうのも面倒なので Mac から SSH 接続して操作できるようにしたい。

こちらの記事通りにSSHを有効化できた。

ついでに Localisation Options…. > Change Timezone からタイムゾーン Asia/Tokyo に変えておくと良い。

終わったら ESC キーか左右キーで Finish を選択するとメニューから離れられる。

もしかしたら再起動する必要あるかもしれないけど、このあとのキーボード設定で再起動したので、詳しくは知らない。

キーボードを日本語配列にする

接続しているのが日本語配列のキーボードなので、入力にずれが起きてた。

気持ち悪いので直す。

sudo vi /etc/default/keyboard

# XKBMODEL, XKBLAYOUTを以下のようにする
XKBMODEL="jp106"
XKBLAYOUT="jp"

配列が入力時には違うのと、Insertモードなのかの区別がつかなくて少し戸惑った。

とりあえず保存は Shift + ZZ で保存すればわかりやすいと思う。

変更したら一度再起動する。

reboot

Wi-Fi に接続する

LANケーブル足りなかったので Wi-Fi につなぐようにする。

/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf を確認してみる。

sudo cat /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

# 初期状態だと以下の2行のみ
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1

/etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf に追記する。

sudo vi /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

# 以下を追記
country=JP

network={
  ssid="SSID"
  psk=暗号化キー
  key_mgmt=WPA-PSK
}

country の記述はなくてもネットに繋がった気がするけど Wi-Fi の機能を有効にする際に必要らしい。

参考

IP アドレスの固定化

今は /etc/network/interfaces は編集しないで /etc/dhcpcd.conf を編集する方が良いらしい

sudo vi /etc/dhcpcd.conf

# 以下の内容を追記 (IPアドレスは自宅のWi-Fi各環境によって異なるので要確認)

interface wlan0
static ip_address=192.168.10.100/24
static routers=192.168.10.1
static domain_name_servers=192.168.10.1

終わったら再起動

reboot

再起動したときのログに My IP address is 192.168.10.100 となっていれば成功

参考

SSH接続確認

IPを固定化したのでSSH接続できるか確認

ssh pi@192.168.10.100

つながった!!あとは適宜パスワードを変更するなり堅牢にしておく

メモ

諸々の設定を確認する

# ロケールまわり
localectl status
# 時間まわり
timedatectl status