使ったことあるやつだけ書いてく。随時更新。
ライオン / ニオイをとる砂
項目 | 評価 |
---|---|
種類 | 鉱物系 |
粒 | 小 |
固まりやすさ | 使い始めはがっちり固まるが、使っているうちに固まらなくなる |
対臭 | ☆☆☆☆☆ (使い始め) → ☆☆ (1ヶ月後) |
対尿 | ☆☆☆☆☆ (使い始め) → ☆☆ (1ヶ月後) |
対糞 | ☆☆☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆☆☆ (1ヶ月後) |
鉱物系の猫砂。
使い始めは最強に近い。尿もガッチリ固める。粒が小さいのでうんちに対しても密着して匂いを防ぎ、乾燥させる。
徐々に湿気などのせいで固まらなくなってきて、砂の色が黄色っぽくなり砂自体が臭いを放ち始めるので、そうなってきたら砂をごっそり変えると良い。
鉱物系の猫砂なので重いのとトイレに流せないのがデメリット。あと散らばりやすい。
同じシリーズで香りつきのもあるので、猫が嫌がらなければ一番安いのを選ぶと良いかもしれない。
リピート中。
画像 Before (使い始め)
画像 After (1ヶ月後)
ライオン / ニオイをとる紙の猫砂
項目 | 評価 |
---|---|
種類 | 紙 |
粒 | 大 |
固まりやすさ | あまり固まらない |
対臭 | ☆☆☆ (使い始め) → ☆☆ (1ヶ月後) |
対尿 | ☆☆ (使い始め) → ☆ (1ヶ月後) |
対糞 | ☆☆ (使い始め) → ☆ (1ヶ月後) |
濡れたところはふやけて気持ち程度くっつく。油断すると回収時にバラけてしまうので、個人的にはあまりおすすめできない。
良い点は粒が大きいので散らばりにくいところとトイレに流せることくらい。
リピートはないです。
画像
常陸化工 / 固まる紙製猫砂 ファインブルー 6L
2018/10/1 現在、「この商品は現在お取り扱いできません。」と表示されているようです。
項目 | 評価 |
---|---|
種類 | 紙 |
粒 | 中 |
固まりやすさ | それなりに固まる |
対臭 | ☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆ (1ヶ月後) |
対尿 | ☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆ (1ヶ月後) |
対糞 | ☆☆ (使い始め) → ☆☆ (1ヶ月後) |
取り替えるまで割りと安定した性能で尿がかかった部分が青くなるのが特徴。
固まるというよりは濡れたところが粘着性を持って周囲の猫砂をくっつけるスタイルなので、底や壁と接するとネチョッと付着する。
粒が大きいのでうんちに対しては期待できない。また、使用していると底に粉が溜まる。
軽いので飛び散りやすい。水洗トイレに流せるので良い。ちなみに流したことはない。
リピートしても良い感じ。
新東北化学工業 / ペーパーズグリーン 7L
項目 | 評価 |
---|---|
種類 | 紙 |
粒 | 中 |
固まりやすさ | 全然固まらない |
対臭 | ☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆ (1ヶ月後) |
対尿 | ☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆ (1ヶ月後) |
対糞 | ☆☆ (使い始め) → ☆☆ (1ヶ月後) |
性能はほぼ常陸化工のファインブルーと同じ感じ。この商品は緑になる。
常陸化工のファインブルーとは異なり、濡れてもあまりネチョッとはしない。
それ故に、ほとんど固まらない。
リピートはないです。
画像
ペティオ (Petio) ガッチリ固まる木の猫砂 7L
項目 | 評価 |
---|---|
種類 | 木 |
粒 | 極小 |
固まりやすさ | そこそこ固まる |
対臭 | ☆☆☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆☆ (1ヶ月後) |
対尿 | ☆☆☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆☆ (1ヶ月後) |
対糞 | ☆☆☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆☆ (1ヶ月後) |
なかなかの優れもの。粒が細かいのでうんちにも密着して臭いを防ぐ。
固まり具合もガッチリというわけではないが一応固まる。うっかりつついたりすると崩れる。
腐葉土っぽい匂いがするので気になる人は気になると思う。
おそらくトップクラスに飛び散る。
余談だけど家のタイルマットが茶系なので粒が全然見えなくて踏む。
飛び散りと匂い以外はかなりおすすめできる。
画像
トフカス / トフカスサンドK 7L
項目 | 評価 |
---|---|
種類 | おから |
粒 | 小 |
固まりやすさ | 鉱物系よりはちょっと固まりにくい |
対臭 | ☆☆☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆☆☆ (1ヶ月後) |
対尿 | ☆☆☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆☆☆ (1ヶ月後) |
対糞 | ☆☆☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆☆☆ (1ヶ月後) |
あまり期待していなかったけど、想像以上に固まるし、あまり飛び散らないし、ニオイもちゃんと消してる。
おからのにおいはたまに強烈なのを嗅ぎ取ることがあるけど、おそらくそこまで臭っていないと思う。
特化タイプではなく全体的に万能な平均タイプっぽい感じがする。
1ヶ月後に期待。
おからなので猫が食べてしまったりするらしいけど、うちの猫は大丈夫らしい。
画像
トフカス トフカスタブ 7L
項目 | 評価 |
---|---|
種類 | おから |
粒 | 中 |
固まりやすさ | トフカスKより固まりにくい |
対臭 | ☆☆☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆☆☆ (1ヶ月後) |
対尿 | ☆☆☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆☆☆ (1ヶ月後) |
対糞 | ☆☆☆☆☆ (使い始め) → ☆☆☆☆☆ (1ヶ月後) |
トフカスシリーズの別バージョン。トフカスKよりは粉末も出るし、固まりも弱いのであまりオススメしない。
粒が中型のタブレットなので飛び散りにくいのがトフカスKよりも良い点。